戌の日に安産祈願をしに行こうと思ったとき、行く日をカレンダーを見ると「友引」や「仏滅」なんて言葉があると「友引や仏滅の日に行ってもいいのかな」と不安になるかもしれません。
一般的には友引や仏滅は良くないイメージがあるけれど、その日しかスケジュールがあわないなんてこともありますよね。
ここではそもそも戌の日とはなんなのか、安産祈願に友引や仏滅の日に行ってもよいのかなどについてご紹介します。
戌の日とはなにか
戌の日とは、十二支の11番目にあたる戌(犬)のあたる日から来ています。
なぜ戌(戌)が安産などに関係ているのかというと、犬はたくさん子供を産み、安産で軽いとされていて安産の守り神ともいわれてきたそうです。
安産だけでなく人の災いを守るなどをあやかり、12日に1度くる戌の日に安産祈願をしようとなったのが戌の日です。
そのため、戌の日は安産祈願はちょうどお腹が大きくなってくる『妊娠5か月目』にあたる日のことも意味します。
戌の日は友引や仏滅に行っても良いのか
戌の日に安産祈願にお参りに行こうと思ったとき、自分のちょうど5ヶ月目ぐらいの戌の日が友引や仏滅だった時どうしようと思う方も多いですよね。
友を引くだったり、1日中あまり良くない仏滅は祈願するにはちょっと控えたいかもと思っても、その日しか都合があったり体調が今後悪くなるかもわからないので行きたいという気持ちもあるのではないでしょうか。
基本的に友引や仏滅などの「六曜」とされているものは、あまり関係ないとされています。
意外と友引は大安に続く良い日ともされていたり、仏滅の場合は物事が一度終わるという意味なので、お祓いや祈祷をすることで身を気おめられるとされています。
気にするのであれば、友引よりかは仏滅の方が控えた方が良い印象ではあります。
やっぱり戌の日のお参りが友引や仏滅嫌だなと思った場合は、良い時間帯と避けた方が良い大体の時間帯があるので、目安に行ってみてはいかがでしょうか。
戌の日が友引の日だったら
戌の日が友引の場合、
・朝⇒吉
・昼⇒凶
・夕方⇒大吉
とされています。
友引の場合は昼が凶の時間帯となります。
そのため戌の日の友引のお参り朝早い時間帯に行くか、夕方付近に行かれると良いと思います。
ちなみに友引の戌の日はいつもより空いている神社もあるそうです。
戌の日の仏滅の日だったら
戌の日の仏滅の時間帯は、全てがあまり良くない時間帯とされていますが、本来の仏滅の時間帯には吉でも凶でもない「小吉」に近い時間帯とされています。
戌の日の仏滅の日はわりと空いていることが多いので、あまり六曜を気にしない方であれば仏滅は友引と同様に人気のある神社は狙い目かもしれません。
次に他の六曜の戌の日の大間かな時間帯をついでにご紹介します。
戌の日が大安のだったら
何をしても吉とされる大安の日ですので、大安の時間帯はいつでも大丈夫とされています。
おめでたい日なので戌の日のお参りに行く方も多いのですが、とにかく混雑するのが特徴です。
特に休日・祝日が大安の戌の日にあたった場合、神社に行くと大混雑することが多いので、体調が不安だったり混雑が苦手な場合は休みの大安の日は避けた方が無難です。
平日の大安でもわりと混雑しますが、余裕をもっていったり、予約ができる場所なら安心していくことができます
戌の日が先勝だったら
先勝(せんしょう)とは、何事も先にやると良いとされている日です。
午前中:吉
午後:2時~18時まで凶
先勝の戌の日の安産祈願の場合は、午前中にお参りにしに行くのが良いでしょう。
戌の日が先負だったら
先負(せんぶ)とは、先勝とは反対で午前中は勝負事などは避けて、午後に物事をすると良いとされています。」
午前中:凶
午後:吉
戌の日は午後からご祈願して、帰ってきてのんびりすると良い日となっています。
戌の日が赤口だった場合
じつは戌の日の中でも、友引や仏滅よりも気を付けた方が良いとされているのが「赤口(しゃっこう)」の日です。
赤口は文字に赤がつくことから、ケガや火の元に気を付けなければいけない日だからです。
赤口の時間帯的には、
午前11時~午後1時(13時)までが吉とされ、他は凶となっています。
戌の日が赤口だった場合は、早めに準備して、11時ぐらい中には御祈願できるような設定にしておけば安心です。
戌の日の友引や仏滅は狙い目
六曜など特に気にしない方は、戌の日の友引や仏滅の日は行くのには狙い目だったりします。
というのも、戌の日の大安や良い日、休日が重なるととにかく神社が混雑します。
人気のある東京の神社などでは、大安の戌の日は目を疑うほどの大行列があり、妊婦さんでも長時間待たされたりもします。
妊娠中の場合、長蛇の列に並ぶのはとてもつらいですよね。
また大安の日は結婚式などがあるなどすると、スムーズにできない場合も多いです。
そのため友引や仏滅などの日になると、やはり六曜を信じていてたりなんとなく良くないのかなと思っている人は来ないので、そこまで混雑せずに安産祈願ができると思います。
もし友引や仏滅でなく大安で行く場合は、祈願が予約できる神社などもあるので予約をしておけば安心かと思います。
≫戌の日のお参りはいつからいつまでに行く?混雑具合や服装は?
≫戌の日参りの持ち物や初穂料の渡し方や受付のやり方