大学生になってアルバイトを始めたいと思っても、いざバイトをやろうと思っても週何回ぐらいいれたらよいか悩みますよね。

大学生は授業や部活、サークル、ゼミ、レポート提出などやることが多くあるので、現役大学生がアルバイトを一体週何回ぐらい入れているのか気になると思います。

ここでは大学生が週何回ぐらいアルバイトを入れているのかについてや、週何回入れている理由についてご紹介します。

スポンサーリンク

大学生は週何回ぐらいバイトを入れているか

大学生のバイト数は週3回が平均的

大学生のアルバイトを週何回入れているかについて、一番多くて平均的的な回数が「週3回」です。

週7日のうちバイト数が3日あれば、1日置きにはいれるので多すぎずで少なすぎずな無難ですよね。

大学生で週3回アルバイトを入れている人は、

・無難な回数だから

・大学で授業に通っているので

・週3回ぐらいが一番やりやすい

などの理由があるそうです。

また週3回アルバイトを入れている大学生は平日のみにアルバイトを入れていたり、時給の良い土日にガッツリ稼いでおくという方もいらっしゃいるそうです。

ただし大学生が土日にアルバイトを入れてしまうと、身体の疲労感が休まりにくく、レポートやテスト期間だとわりと大変になってしまうデメリットもあります。

週3回のアルバイトでプライベートと学業を両立するのであれば、土日どちらかにアルバイトを入れて、平日2日入れておくのがおすすめです。

大学生のバイト数は数週2回も多い

大学生の週何回入れるかに対して、週3回同様に週2回という方も多いみたいです。

特にアルバイト週2回の人は女性が多いみたいです。

大学生がアルバイトを週2回入れる理由としては、

・授業が忙しいから

・部活で平日が無理だから

・ペース併せで無難だから

などの理由があるそうです。

大学生でも特に短大の人は週2回が無難な感じがしますよね。

特に部活やサークルをやっている人は、学業を両立するうえでも2日しかできないという声も多く、平日1回、土日どちらか1回が身体の負担的でお小遣い稼ぎとしては無難かもしれません。

大学生はバイト数が週4回場合は2~3年生が多い

大学生の週何回入れるかに対して、週4回入れている方も多いです。

週4日もアルバイトをいれている大学生の理由としては、

・一人暮らしでお金が必要

・お金が欲しいから

・余力があるから

・お店のシフトを入れられてしまう

などの理由がありました。

特に週4回バイトをしている大学生は1年生よりも大学2~3年生の人が多く、ある程度大学に慣れてきて余力がある方が多いそうです。

また大学1年生からアルバイトに入っていると、大学2~3年生あたりにはアルバイト先からも頼ら得るようになるため、シフトを多めに入れられてしまう傾向にもあるみたいです。

特に一人暮らしをしている人で仕送りが少ない場合だと、これぐらいのバイト数を入れている人は多いです。

逆に実家暮らしで時間が持てあましている方も、多めにアルバイトを入れている傾向があります。

大学生のバイト数が週1回の場合は理系や1年生も多い

大学生の週何回アルバイトに入っているで『週1日』という人もいます。

バイトの週1日の理由としては、忙しい、平日は授業が忙しくて無理という声も多く、特に大学生でも理系や部活、サークル活動が熱心な場合などは1回だけという方も多みたいです。

アルバイトはあくまでも携帯代やお小遣い稼ぎなどという方も多いそうですよ。

特に大学生になりたての1年生は、大学生活になれていないことからアルバイトは1回しか無理という方もいるみたいです。

大学生活で身体が慣れてきたら、少し回数を増やしてもいいかもしれませんね。

大学生がバイト数週5回を入れている場合

週5回アルバイトを入れている人は、一人暮らしや授業の隙間にバイトのシフトを入れている、人手不足だからという理由で行っている方が多いです。

アルバイトを週5回入れている大学生は、週4回同様にルバイト先から頼られている傾向もあります。

アルバイト先でも中には若干『ブラックアルバイト』なども含まれているみたいです。

お金を稼げる反面、アルバイトを週に入れすぎて体調不良になりやすくもなるのでご注意ください。

その他の大学生のバイト数

他にも週6回、週7日などアルバイトを詰めている大学生もいらっしゃるみたいです。

お金が必要という気持ちもわかりますが、週6~7日ぐらいになると労働法基準法にひっかかったり、税金を支払う金額になってしまう可能性もあるので気をつけましょう。

スポンサーリンク

大学4年生は週のバイト数が少な目になる傾向がある

大学4年生の場合、就活準備や就活が忙しく週1~2回と少ない傾向があります。

大学4年生でも夏までは一番忙しく、秋に決まっても卒論制作などの理由で少なくしている傾向があります。

とにかく大学4年生はアルバイトを入れている暇はないのですが、隙間時間や憂鬱な就活がアルバイトが逆に気分転換になる方も多いみたいです。

アルバイト先の店長さんなどは社会人ベテランなので、就活中は色々話を聞いているかたもいらっしゃるみたいですよ。

大学生の週何回かのアルバイトは人の生活環境で違う

大学生のアルバイトを週何回する回数は、それぞれの生活環境やライフスタイルによって違ってきます。

良いアルバイトや微妙なアルバイトなど、時給なども違うので時給が良ければ回数は少なめでもいいですし、時給が安ければおのずと回数が多くなる場合もあります。

一人暮らしと実家暮らしでも週何回バイトを入れる回数もちがってきます。

あくまでも大学生は学業がメインなので、アルバイトを優先して学業を疎かになってしまっては本末転倒です。

週何回かアルバイトするのは目安なので、あなたにあった回数でアルバイトを無理しない程度に行ってくださいね。

大学生で週何回アルバイトを入れるか悩んだ時の解決方法

自分がアルバイトで週何回入れればよいか悩んだ場合、まずは漠然とアルバイトを入れるのでなく、アルバイトを決める前に今自分がやっていることを紙に書き出してみるといいかもしれません。

1週間の時間割表みたいなものをつくり、それぞれに授業、サークル、レポート時間、ゼミ、プライベートなどを書いていき、最終的に余った時間でどのくらい週何回アルバイトができるかを考えます。

そして自分のアルバイトが週何回できるかで、日数が合う条件のアルバイト先を探します。

時間を調べる方法は、まず最初に自分が今現在行っていることを書きだします。

内容としては大学の授業、部活、サークル、ゼミ、遊び時間などです。

次に週7日のスケジュールを作るために、1時間単位で紙に書いていきます。

9:00

10:00

11:00

みたいな感じです。

この時間帯の横に、自分が今現在行っていることを書いていきます。

この表には睡眠、食事、通勤時間、レポート作成、遊び時間なども目安として書いていきます。

8:00→通学

9:00→1限目授業

10:00→10:30分まで授業

11:00→空き時間

12:00→昼

授業やゼミなども履修科目が分かっていると思うので、わかる限り書いていきます。

大学の場合は授業時間が1時間30分なので、30分単位で書いても大丈夫です。

この時わかる範囲で週何回プライベート時間があるかなども書き出してみましょう。

そうすることで、自分が週にどのくらい時間が詰まっているか、空いているかなどがわかり、アルバイトを万が一週に何回できるかが見えてきます。

もし週に何回できるか分かった際は、どこかでその穴を埋めるような時間帯もわかってきます。

漠然と手帳にスケジュールに予定を書くよりも、このように目に見えるスケジュールを作っておくと、大学生のアルバイト時間の週何回入れるかの目安になります。

これを見て、求人サイトなどで自分の条件と合うアルバイト先を選んでみましょう。

興味がある大学生の方は実践してみてはいかがでしょうか。

【こんな記事もよく読まれています】
大学生はパソコンが必要かどうか?スマホだけでよい?

こんな記事もよく読まれています