お正月飾りとして鏡餅を飾りますよね。

ただ鏡餅をいつから飾ればいいのか、どこの場所などに飾ればよいのかなどあると思います。

風水的なども気になるところ。

世間では鏡餅を飾った方が良いといわれている場所が、じつはあまりよくなかったりするところもあります。

ここでは2021年の鏡餅をいつから飾ればよいのか、鏡餅を飾る意味、飾る場所はどこが良いのか、飾り方や位置についてご紹介します。

スポンサーリンク

鏡餅はいつから飾る?2021年のいつ?

鏡餅はいつから飾らなければいけないという期限はありません。

クリスマスが終わった後に飾る方が多いです。

鏡餅を飾る日に一番良いのが「12月28日」とされています。

それ以降の29日は二重苦、31日は一夜飾りとされていて縁起が悪い日となっています。

30日は昔の大晦日だったので、一夜飾りに近いものがあります。

そのため12月26日~28日までに鏡餅を飾るのが良いとされています。

鏡餅だけでなく、松飾、門松などのお正月飾りもこの日までが良いとされています。

鏡餅はいつまで飾る?2020年は?

いつまで飾るのかは「鏡開きをする前まで」です。

鏡開きが「2021年1月11日」となります。

鏡開きではおもちをお汁粉、おぜんざいなどで食べます。

そのため鏡開きの前まで飾るということになります。

ただ関西の場合は松の内が1月15日の地域もあるので、この日までという場所もあります。

分からない場合は、鏡開きの日にお餅を食べるようにしてみましょう。

鏡餅など以外の正月飾りは、1月7日に下げるのが一般的です。

鏡餅を正月に飾る意味

鏡餅を飾る理由としては、歳神様が宿り、お迎えするという意味合いがあります。

鏡餅は神様が宿る場所とされています。

そのため、1年の運を運んでくれる歳神様をお迎えするため鏡餅を飾ります。

鏡餅の由来

そもそも鏡餅は平安時代があったとされ、宮中行事などにつかわれていました。

日本人がお米文化であり、古くからお餅は神様へのお供え物とされてきたそうです。

というのもお米は今のように天災などで収穫できない時期もあるので、豊穣の意味合いもあるそうです。

お餅といえばどの国もおめでたいときに食べたりしますよね。

鏡餅は紫式部の源氏物語にも記載されているらしいですよ。

鏡餅の上に載っている、みかんのような果物は橙というもの。

ちなみに鏡餅が丸い形をしている理由として、諸説が3つほどあります。

1つ目は上と下の2層の大小重ねることで「陰陽」をしめして、福が重なるという意味。

2つ目は心臓、人の魂を形にしたもの

3つ目は鏡(神社などでよくあるご神体の丸い鏡)

などあるそうです。

スポンサーリンク

鏡餅はどこに飾る?

鏡餅を飾る場所は一般的にどこでも良いとされています。

風水的には鏡餅のは歳神様をお迎えして祀るので、それにあった場所に飾ると良いとされています。

人目につきやすく、正月気分が盛り上がる場所ならどこでもかまいません。

鏡餅を飾る場所は風水的にはあるのか?

鏡餅をどこの場所でもわからない場合は、

例えば、

客間、床の間、リビングの一段高い場所、タンス、神棚、お仏壇でも大丈夫です。

特に神棚やお仏壇などは良いとされています。

風水などでは火を扱うキッチン・台所では、荒神(こうじん)と呼ばれる竈神(かまど神)の火の神様がいるとされています。

そのためキッチンなどの台所に飾っても大丈夫です。

ちなみに鏡餅は1か所だけでなく、何か所でもおいてもよいとは言われていますが、鏡開きで食べるとなると1つか2つが無難です。

鏡餅を飾る場所はトイレにおいてよい?風水的には・・・

トイレには神様がいるから、トイレに鏡餅を置きたいという方もいらっしゃるみたいです。

厠神(かわや)神という神様で、出産に関する大切な神様がいらっしゃるので、風水的に見ると良さそうな感じがする方も。

それに鏡餅を置く場所として、トイレにおいても良いという情報もあります。

しかし、トイレに鏡餅を置くのはおすすめできません。

なぜかというと、衛生面上トイレはカビが生えやすく、最近が増殖しやすいからです。

それに鏡餅は鏡開きで「食べる」ので、食べるものをトイレにおくのはちょっと・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

トイレはキレイにしていないと風水上は邪気がたまりやすいとされています。

そのため、あまりトイレではおすすめできません。

ただしその他にも水回りの台所、洗面台、お風呂場も向いていません。

神様がいて安心するような場所に置くようにしてみましょう。

鏡餅の飾り方

鏡餅はお餅の状態をそのまま飾るということではありません。

鏡餅には飾り方があります。

①まずは三方という台座の上に半紙(緑や赤に塗られた半紙が良い)と四方紅(あれば)かシダ類の裏白(これもあれば)を敷きます。

②昆布を前に垂らします

③ゆずり葉をしきます

④他にも串柿(くしかき)や海老なども飾るものがあれば飾ります。

⑤最後に橙をのせます。なければ小さいみかんでもOKです。

↑の飾り方でなくても、一般的に売り物のようになっていれば大丈夫です。

鏡餅を買う前でわからない場合は、お店などにもセットで売っているのでそれを飾ると楽です。

鏡餅を飾る位置

先ほどご紹介した鏡餅を飾る場所に、私たちが生活するよりも「一段高い位置」に飾ります。

床の間であれば一番奥にある「一段高い場所」があるので、そこに飾れば大丈夫です。

ただリビングなどの洋室やテーブルの場合は、サイドボードや箱などを置いて、少し高い位置を作り配置するとよいですね。

松飾はいつからいつまでの期間まで?飾る意味は?
しめ飾りはいつから飾る?飾ってはいけない日は?
おせち料理を食べる順番はある?正しい食べ方は?
年越しそばを食べるタイミングはいつ?時間・由来や意味
初夢の縁起いい夢や縁起ものは?いつからいつまで?
しめ縄をしまう時期はいつ?処分方法や捨て方はゴミでいい?

こんな記事もよく読まれています