初節句の雛人形が欲しいなと思ったとき、一体誰が買うのかと疑問に思いますよね。自分で買うのか、それとも実家で用意してもらうのかそれぞれの風習で気になると思います。

実際に地域の風習で誰が買うのかに合わせようと思っても、北海道、関東、名古屋、関西、九州などでは風習各地域で違うので、自分が住んでいるところは誰が買うのかわからないですよね。

ここでは一般的に雛人形を誰が買うのかを、関西、九州、名古屋、北海道、関東の順番にご紹介していきます。

スポンサーリンク

雛人形は誰が一般的に買うか

雛人形を誰が買うかは「奥さんの実家側」が世間的では一般的になっているみたいです。もし自分の住んでいる地域が分からない場合は、奥さん側に用意して貰っている人も多いみたいです。

ちなみにお嫁さんの家に「婿入り」した場合は、お婿さんの実家が買うということになっているみたいです。

雛人形は誰が買う?関西編

関西では雛人形を誰が買うのかというと、奥さん側の実家が買うのが一般的になっているみたいです。

これは雛人形だけでなく、関西では男の子の初節句に必要な五月人形も女性の親側が買うみたいですよ。

とくに関西地方で、西地方ではその傾向が強いみたいです。

雛人形は誰が買う?九州編

雛人形を九州では誰が買うのかというと、関西と同じく奥さん側の実家が買うのがほぼなのだそうです。

九州側の場合も、雛人形だけでなく五月人形なども『妻の実家で用意する』のが一般的にはなっているみたいです。

雛人形誰が買う?名古屋編

名古屋の場合は雛人形を誰が買うのかというと、関西九州と同じく『妻側の実家が買う』のが一般的になっているそうです。

ただし名古屋では五月人形は旦那側の実家が買うのが一般的です。

名古屋の場合だと男の子の五月人形は男性側の実家、女の子の雛人形は女性側の実家が買うという風に分かれています。

雛人形は誰が買う? 北海道編

北海道での雛人形は誰が買うのかというと、雛人形は妻側の実家が買うのが一般的になっているそうです。

北海道では名古屋と同じで、雛人形を買うのは妻側の実家、五月人形を買うのは旦那側の実家でわかれているところが多いみたいです。

雛人形は誰が買う?関東編

最後に関東地方では雛人形を誰が買うのかというと、雛人形は女性側の実家が買うのが一般的になっています。

名古屋、北海道と同様に雛人形は女性側の実家が買い、五月人形は男性側の実家が買うことになっているみちあですよ。

雛人形が買うのは東と西で若干違う

地域を細かく見れば誰が買うのかは違いますが、どの北海道~九州の地域も女性側の実家が買うのが雛人形を一般的はなっています。

ただし雛人形と五月人形を誰が買うのかは、若干分かれています。

関東などの東側は雛人形が女親側で五月人形が男親側の実家が買い、西側ではどちらかというと女親側の実家が両方を買うという傾向がみられるそうです。

北海道、関東や名古屋は分かれていて、関西、九州などは妻側という風になっているみたいです。

ただし雛人形を誰が買うかの風習はあるものの、基本的には雛人形を買うのは誰でも良いとはされています。

また婿入りなどは一般的には婿側の実家ですが、地域などでは婿入りの場合はよくわかななかったので妻側と合わせる形で良いかと思います。

地域の風習などに合わせる方は、雛人形は一般的に妻側が買うことにはなっていますが、近年核家族化などが進んでいるので話し合って雛人形を誰が買うのかを決めた方が良い場合もあります。

最近では誰が雛人形を買うのではなく、自分自身で買ってしまうご家庭もあるみたいですよ。家の配置や大きさなどもあるので、実家のご両親と話し合って決めてみてはいかがでしょうか。

お雛様を飾る時期!初節句は立春や雨水が良い?いつまで飾る?
お雛様を飾る時期で旧暦の場合はいつ?片付ける日は4月?
雛人形を片付ける日はいつ?雨や天気の日は湿度に注意!

こんな記事もよく読まれています