赤ちゃんが産まれて初めて迎える初節句。

女の子の初節句には雛人形を用意しますが、雛人形は誰が買うのか疑問に思いますね。

そもそも雛人形を誰が買うなど、お雛様が売っているカタログなどにも載っていないしどうしようと思いますよね。

ここでは初節句の雛人形を誰が買うのか、雛人形を買う場合気を付けること、いつの時期までに初節句の雛人形を送ればよいかをご紹介します。

スポンサーリンク

初節句の雛人形は一般的に誰が買う?

初節句に雛人形を誰が買うのかといえば、奥さん側の実家のご両親が買うのが一般的になっています。

初節句の雛人形は地域によっても違うところもありますが、基本は妻側の実家で買うことが多いです。

ちなみに旦那さんが「婿」だった場合は別で、婿養子に入った場合はお婿さんの実家で用意します。

一般的初節句で雛人形を買うのは「嫁入りした妻側の実家」となりますが、お婿さんの場合は少しケースが違うのでご注意ください。

ちなみに大体は雛人形を妻側の実家が買うのが一般的ですが、五月人形など男の子の初節句のものは奥さん側の実家が用意しないで旦那さん側の実家が用意する地域もあります。

雛人形は奥さん側ですが、もし男の子が生まれた場合の初節句はお気をつけください。

初節句に雛人形を買う人が決まった歴史

初節句に雛人形を妻側の実家がなぜ買うのかが決まったのは何個かありますが諸説はあるものの、昔の歴史に関係していたそうです。

昔は結婚をすると奥さんはお嫁に行き、旦那さん側の実家と強制的に同居するのが当たり前とされていました。

お嫁さんのご両親は嫁入りしてしまうと、自分の娘が相手の子供になってしまうという感覚になり会えなくなってしまうことが多かったそうです。

そもそも雛人形の歴史は江戸時代からきていて、結婚すると自分の娘が相手側の子供になってしまうけれど『どうにか会いたい』という気持ちがあったそうです。

今の時代は会おうと思えば会えますが、昔はそうはいかなかったみたいですね。

そして娘をみたいご両親は、その時にせっせと娘に会いたいがために雛人形を作ったのだそうです。

できた雛人形を娘が嫁いだ先に贈り、お礼として食事に呼ばれるのだそうです。

その時自分の娘が嫁いだ相手の家に入ることができ、娘の様子を見ることができたそうです。

立派な雛人形を贈ることは「良家の娘」という良いイメージを相手側に与え、大切にしなさいという暗黙の圧力アピールをかけてプレッシャーをかけたのだそうです。

この他の意味では、嫁入り道具だったという説もあるそうです。

雛人形は女の子の厄除けだったり成長を願う意味がある一方で、昔は嫁入りして会えなくなる娘の気持ちを思った親心からきているため初節句に妻側から雛人形を送ったみたいでした。

今のように実家に帰ってすぐに会える時代ではなかったので、初節句の雛人形は娘に会うための手段の一つだったんでしょうね。

ですが、じつは昔のいわれがあるんですが、

初節句に雛人形を誰が買うかは決まっていない

昔は娘に会うために妻側の実家から送ったというものがありましたが、今は別にいつでも会えますし、電話やスマホなどでも繋がっている時代になっています。

そのため昔の風習を思うならば妻側が雛人形を買うのが良いですが、特に誰が買うなどは意識しなくてもよい時代になってきました。

最近では初節句に雛人形を誰が買うとかでなく、ご自身が買ってしまったり、両夫婦の実家がお金を折半して買ってあげるなど様々なケースがあります。

もし妻が嫁入りして昔の風習が根強くしきたりがある家庭であれば、妻側の実家から合う口実や相手側に大切にしてねという圧力をかけることができます。

しかしなかなかそこまで堅苦しい時代ではないので、妻側の実家が絶対に買わなければいけないというわけではないです。

逆に孫に会いたいという旦那側の実家の方が、いまは合わせてもらう口実としては昔の感覚になっている場合もあるそうですよ。

スポンサーリンク

初節句に雛人形が誰が買うのかは話し合いが必要な場合もある

最近では初節句の雛人形を買う場合、話し合いをしている家庭が多いとされています。

というのもやはり費用の問題や家のスペースなどもあるので、いきなり実家側から初節句に豪華な雛人形を飾っても困ってしまう場合もあるからです。

もし誰かが初節句の雛人形を勝手に買ってしまうと、揉め事になる場合も現代ではあり得る話になります。

すでに買ってしまってはトラブルになりかねないので、話し合いをして決めるのが無難なのではないでしょうか。

雛人形を初節句に買ってもらえる場合に気を付けること

まず雛人形を買う前に、雛人形を買うのに気を付けたいことがあります。

・雛人形を飾るスペースがあるか

・雛人形はどのような人形がよいのか

・今後妹など子供が増える予定があるのか

・雛人形は欲しいか

もし雛人形をどちらかのご両親が買ってくれる場合は、この辺を伝えておくと良いかもしれません。

最近では初節句としてのお祝い金をもらえることも多いので、そのお祝い金で雛人形を買う夫婦も増えているみたいです。

初節句の雛人形は勝手に買わないようにしよう

初節句の雛人形を買う場合、絶対にしてはいけないのが「サプライズ」です。

いきなり豪華な雛人形をプレゼントされたりしても、配置スペースなど様々な問題がでてくるからです。

もし雛人形を買ってあげようと思ったら、雛人形が売られる11月前ぐらいの段階で贈る夫婦に相談をしてみましょう。

初節句の雛人形をいつまでに送ると良いか?

初節句の雛人形を買うことが決まったら、初節句の雛人形は3週間前から贈るのが良いとされています。

雛人形は飾る時期以外にも、旧暦でお雛様をお祝いする地域もあるので1ヶ月ほど前を目安に贈るとよいですね。

お雛様を飾る時期!初節句は立春や雨水が良い?いつまで飾る?
お雛様を飾る時期(旧暦)の場合はいつ?片付ける日は4月?

こんな記事もよく読まれています