うなぎを食べたりする土用の丑の日がありますが、土用の丑の日などの土用の日には土いじりなどしてはいけないことがあるのはご存じだったでしょうか?

土関係以外にも、土いじりなどダメだったりする日となっているそうです。ただし土用の丑の日など土用の日は長いとされているので、その期間土いじりができないのはつらいですよね。

土用の期間に土いじりなどをしてもいいのが「間日」という期間があるそうです。

ここでは土用の丑の日や土用の日に土いじりをしてはいけないのか、2019年の土用の日や間日がいつなのかについてご紹介します。

スポンサーリンク

土用の丑の日の土いじりをしてはいけない理由は?

土用の丑の日など「土用の日」は、土に関することをしてはいけないとされています。

その理由としては、神様の一人の土を司る土の神様(土公神どくしん・どくじん)が、土用の期間に土を支配しているのだそうです。

そのために土公神が支配している期間の土用の丑の日や土用の日に土をいじることで神様が怒り、祟りがあったり悪いことが起きることから土関連のことを控えた方良いとされているのだそうです。

土公神様はどうやら静かにしたいのだとか。

また建設会社など土木工事関係は、土用の日に土を掘り起こしてしまうと祟りがあるなどいわれがあるため、土用の期間は行わないところも多いそうです。(ちなみに着工中ですでに土をいじっている場合は大丈夫らしいです。)

具体的に他の土いじりとはどんなものかを見ていきましょう。

土用の丑の日の土いじりでしてはいけないこと

土いじりといっても色々なことがありますよね。

ここでは土用の丑の日など土用の日にしてはいけない土いじりや、土に関連することについて例をご紹介します。

例えば

・農作業

・草むしり

・農作業の土いじり

・ガーデニング

・穴を掘る

・井戸を掘る

などがあります。

農作業やガーデニング好きにとってはややツライ時期かもしれませんね。

土用の丑の日に土いじり以外で控えた方が良いこと

じつは直接土に触れることではないのですが、土用の丑の日などで土いじり以外にあまりしない方が良いことがあります。

それが

・増築

・引っ越し

などがあります。

また新しいことも良くなく、

・就職

・転職

・新居購入

・結納

・結婚

・開業

・開店

これらのことも良くなく、土用の期間は季節の変わり目とちょうどぶつかる時期となるからだそうです。

土公神も支配中にお休みしたいという意味合いもあるそうですが、神様関係なく土用の丑の日などは季節の変わり目となり心や体調が崩しやすいとされています。

そのため無理をしないようにして、新しいことをするのは控えましょうという意味の解釈もあるのだそうです

また、

・旅行

・冷たいものや生ものを控える

・買い物(食品や日用品以外)

なども良くないとされているそうです。

ちょうど夏場や冬場などは食べ物などはあたりやすい時期になるのかもしれません。

また季節の変わり目の直前の土用では、土の神様もお休みをしたいという説もあり、それにあわせて人間も季節の変わり目は体調を崩しやすいので無理をするのは避けましょうという意味合いもあるそうですよ。

スポンサーリンク

土用の間日(まび)とは?

土用の丑の日など土用の日の期間は、春夏秋冬に4回で18日間の期間もあります。

どう考えても18日間に土いじりや、上記のような新しいことをしない方が良いとされても無理な話ですよね。

そこでできたのが「間日(まび)」という、土用の日に土関係や上記のことをしても良い日となります。

間日は1日だけではなく、何日かありますのでご安心下さい。

この日だけは神様に土いじりなどが許される日となっているみたいですよ。

ではなぜあそこまでかたくなに土用の日に土いじりなどしてはいけないとされているのに、間日が良いのかというと、間日は土公神様が支配してた期間が終わり、天上に帰られる期間となっているからだそうです。

ちなみに土用の間日は決まっています。

次に2020年の土用の日や間日についてご紹介します。

それでは、この記事の最後に2020年の土用の期間などについてご紹介をします。ご紹介するのは土用入り(土用の最初の日)、間日、土用明け(土用の最後の日)などです。

2020年の土用の丑の日や間日はいつ?

ここでは土用の丑の日など、春夏秋冬の土用の日の土用入り、間日、土用明けについてご紹介します。

土いじりなどをする期間となるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

※更新をしたのが2020年の春のため、2020年の冬のみ2021年となります。

2021年の冬の土用の日や間日はいつ?

2021年の土用の日は、

土用入り:1月17日

土用明け:2月3日

間日:1月18日・1月19日・1月21日・1月30日・1月3日・2月2日

2021年の冬の間日は寅・卯・巳の日となっています。

となっています。間日の期間に新しいことや土いじりをすると良いとされています。

2020年の春の土用の日と間日はいつ?

2020年の春の土用(春土用)、

土用入:4月16日

土用明け:5月4日

間日・4月20日・4月21日・4月24日・5月2日・5月3日

2020年の春の土用の間日は、

巳・午・酉の日となっています。

2020年の夏の土用の日と間日はいつ?

2020年の夏の土用(夏土用)は、

土用入り:7月19日

土用明け:8月6日

間日:7月23日・7月24・7月28日・8月4日・8月5日

2020年の夏の土用は卯・辰・申の日となります。

2020年の秋の土用の日と間日はいつ?

2019年度の秋の土用(秋土用)は、

・土用入:10月20日

・土用明け:11月6日

・間日は、10月21日・10月23日・10月31日・11月2日・11月4日

2019年の秋の土用の日は未・酉・亥の日となります。

この期間内の土用入りと間日には気を付けて、色々な土いじりの予定を立ててみてはいかがでしょうか。

土用の日には土用殺に気を付ける

土用の時期は吉凶関係なくどの方角も良くないとされていていますが、特に気を付ける土用殺(どようさつ)という凶の方角があります。

それがコチラ↓

春の土用:南東

夏の土用:南西

秋の土用:北西

冬の土用:北東

この方角は土用の期間は土用殺といわれ、気を付けなければいけない日となります。

土用の日は多いので、土用の丑の日以外にも土いじりなど以外にはお気を付けください。

関連記事
土用の丑の日2020年の7月と8月はいつ?由来や意味・食べ物は?

こんな記事もよく読まれています