母の日など日ごろの感謝をこめて送るカーネーション。恋人などに贈る方もいらっしゃるかもしれません。
カーネーションには赤以外にもピンクやオレンジ、青、白など様々な色がありますよね。
その中でカーネーションを贈る際は「色別の花言葉」があります。
じつはカーネーションの色別の花言葉を見てみると、じつは贈り物などには相応しくない色などもあります。
母の日など贈る相手にあったカーネーションの花言葉を選びたいですよね。
ここではカーネーションのピンクやオレンジなどの色別の花言葉や、渡す本数の意味、その他のカーネーションの選び方などについてご紹介します。
カーネーションの色別の花言葉
カーネーションは色別の花言葉の前に、色関係ない「花自体」の花言葉の意味があります。
それが
・無垢の深い愛
・愛情
というカーネーションの花言葉があります。
しかし色別になると、花言葉が少し違ってきます。
次に色別に見たカーネーションの花言葉をご紹介していきますね。
カーネーション花言葉①ピンク色
カーネーションの花言葉の最初がピンク色。
ピンク色は可愛らしい色ですが、この花言葉の意味は色々あります。
それが、
・女性の愛
・あなたを熱愛します
・美しいしぐさ
・感謝
などがあります。
ピンク色のカーネーションは女性の愛という意味では母の日には合いますよね。
また誰が好きな人がいた時にも、ピンク色の花言葉的に渡すのもありかと思います。
ピンク色のカーネーションは夫婦にもぴったりの花言葉の色となります。
カーネーション花言葉②オレンジ色
オレンジ色のカーネーションの花言葉は、
・純粋な愛
・清らかな慕情
・あなたを熱愛します
といったものがあります。
オレンジ色のカーネーションの色はどちらかというと母の日というよりも『恋人向け』かもしれませんね。
ですがオレンジ色はきれいな色なので、そこまで夫婦間とかは向いていると思いますs。
カーネーション花言葉③黄色
黄色のカーネーションの花言葉は「軽蔑」。
黄色のカーネーションには他にも、
・失望
・拒否
・拒絶
・嫉妬
という今まで良いムードだった花言葉とは真逆の花言葉の意味合いがあることがわかりました。
黄色のカーネーションはマイナスな色合いの花言葉となるので、感謝や好きな人に渡す場合は黄色は避けた方が良いですね。
カーネーションの花言葉④青色
青色のカーネーションの花言葉は「永遠の幸福」。
母の感謝というよりも、母や恋人などの幸せを願うような意味合いがある花言葉となります。
青色は色的にもきれいなので、相手の幸せを思う花言葉の意味では渡しても良いかもしれませんね。
カーネーションの花言葉⑤緑色
カーネーションでもあまり見かけない緑色。
そんな緑色のカーネーションの花言葉は、
・純粋な愛情
・癒し
があります。
観葉植物のような緑の癒し的な花言葉の意味合いが緑色のカーネーションにはあるみたいですよ。
緑色の癒しという意味合いから、おだやかなお母さんや女性には向いているかもしれませんね。
カーネーションの花言葉⑥白色
カーネーションの白色の花言葉は二つあります。
1つ目が「母を偲ぶ(しのぶ)」という花言葉があります。
この花言葉は20世紀のアメリカに住むアンジャービス氏という方が、お母さんの葬儀に好きだった白いカーネーションをささげ、このエピソードから国民の祝日になったそうです。
ちなみに余談ですが、母の日にカーネーションを贈るようになったのは戦後からなのだそうですよ。
それ以外にも「純粋な愛」という花言葉があります。
白という色は穢れのない色なので、白色のそのままの意味がありますね。
花言葉の色合いから、白のカーネーションは母の日や恋人へは避けた方がよいかもしれません。
カーネーションの花言葉⑦紫色
紫色のカーネーションの花言には、
・気品
・誇り
という意味があります。
紫色はどちらかといえば、上流的な花言葉となります。
クール系なお母さんや奥様などに渡すカーネーションとして紫色はあっているかもしれませんね。
カーネーションの花言葉⑧赤色
赤のカーネーションはまさに母の日に贈る王道の色ですよね。
そんな赤色のカーネーションの花言葉は「母の愛情」です。
赤色の花言葉が分かると、母の日に赤色のカーネーションを渡す意味がなんとなくわかる気がしますよね。
カーネーションの花言葉の濃い赤色
カーネーションの赤色は母の愛情などの意味がありますが、少しどす黒い赤色には注意が必要となります。
黒や茶色に近い濃い赤の場合、
・欲望
・私の心に悲しみを
という花言葉の意味になってきます。
黄色のカーネーションとは別の意味で、少し怖い花言葉になっています。
花屋などで売っている普通の赤色は大丈夫なので、黒や茶色、紫のようなカーネーションの色は避けましょう。
カーネーションの花言葉の本数の意味
ここではカーネーションの本数の意味についてご紹介していきます。
といっても、カーネーションは本数によっての花言葉の意味はありません。
花言葉は関係ないのですが、花には本数によって意味が違ってきます。
カーネーションの本数別の意味はコチラ↓
1本目:あなたが運命の人
3本目:愛している
4本目:一生愛し続ける
6本目:あなたに夢中
8本目:思いやりに感謝
9本目:いつも一緒にいたい
11本目:最愛
12本目:奥さん・恋人になって欲しい
40本目:永遠の愛を誓おう
50本目:永遠
99本目:永遠の愛
108本目:結婚してください
カーネーションの本数の意味としてはあまり関係ないですが、恋人にカーネーションを贈る際はわりと意識したらよいかと思います。
よくプレゼントに贈るブーケが12本の花束で使われるのは、プロポーズの本数で幸せになれると言われているからなのだそうですよ。
母の日にあげるカーネーションは本数の意味よりも、色の方を意識した方が良いかもしれませんね。
避けた方が良いカーネーションの本数
逆に避けた方が良い本数は、
15.16.17本の本数です。
15本目の意味はごめんなさい
16本目の意味は不安な愛
17本目には絶望の愛
という不穏な花言葉があるからです。
本数の意味的には、この本数だけは控えるようにしたほうが無難です。
ただし植木鉢などになっていたり、量が多い場合は告白するとか以外はそこまで深く気にしなくても大丈夫です。
母の日や恋人へのカーネーションのおすすめの色
カーネーションを渡す際におすすめな色は、
・赤
・ピンク
・青
・紫
・緑
恋人に向けるならばオレンジというところですね。
一般的には母の日などは赤やピンクのカーネーションが売られているので、赤やピンクのカーネーションは花言葉からも見てぴったりな色となります。
母の日や恋人へのカーネーションで控えた方が色
逆に母の日や恋人などに控えた方が良い色は、
・黄色
・黒などに近い濃い目の赤
・白
となります。
母の日などのカーネーションなどでは見かけないことが多いですが、花屋さんや通販などでは売っている可能性はあります。
ただ貰い主が上の色が好きな場合で花言葉とかそういうのが関係ないと思っている人は、そこまで深く色の花言葉の言いは考えなくてもよい場合もあります。
鉢植えタイプのカーネーションの選び方
母の日になると切り花のカーネーションだけでなく、鉢植えタイプのカーネーションが売られますよね。
鉢植えタイプのカーネーションを贈れらる方もいらっしゃると思います。
鉢植えタイプのカーネーションでも「四季咲き多年種」というものがあり、これは秋にも咲きます。
そのためお花が好きな方にプレゼントするにはぴったりとなります。
花言葉にあった鉢植えタイプのカーネーションを渡してもいいかもしれませんね。
そんな鉢植えタイプのカーネーションの選び方は、
・カーネーションのつぼみがある
・根元がしっかりしている
・下の葉などが枯れていない
などがあります。
鉢植えタイプのカーネーションを買ったら、土が乾いていたら水をあげて、風通しの良い日当たりのよい場所に置きましょう。
枯れないカーネーションがある
母の日に切り花や鉢植えタイプのカーネーションを渡す方もいらっしゃいますが、じつは手入れをしなくてもよいタイプの花も売っています。
うまく保存すれば10年持つとも言われているタイプで、それがブリザーブフラワーというもので、そのカーネーションタイプとなります。
ブリザーブカーネーションは色別でも色々あるので、花言葉の意味合いも考えてブリザーブカーネーションを渡したい場合は探してみてはいかがでしょうか。
あまり手入れが得意でない、長く鑑賞したいという方にプレゼントをするのには最適です。
通販などで簡単に手に入れることができますよ。
カーネーションの色別花言葉まとめ
カーネーションにもピンクやオレンジなど様々な花言葉があります。
花言葉から母の日や恋人にはあまり相応しくない色別の花言葉もあるので、花言葉を意識するならば避けた方がよいので買う際は確認してみてはいかがでしょうか。
ただし花言葉を意識しすぎてもよくないので、カーネーションは贈る人を考えてあったカーネーションを選んでみてくださいね。
⇒カーネーションの切り花を長持ちさせる方法と水の量や置き場所